2018/08/28(火)
膝の痛みが取れる秘密の関節を動かそう
カテゴリー:膝の痛み
膝の痛みが取れる秘密の関節を動かそう!
from 蒲田のスタバから
髪を切って練習前に投稿。
こんにちは。
横浜市鶴見区の膝の痛み専門の合縁整体院ーあいえんー
院長の遠藤です。
ブログへの訪問有難う御座います。
本日も膝の痛みでお困りのあなたに膝の痛み解消の1ポイントレッスンをお送りします
膝の関節は複数あるんです。
みなさんご存知でしたか?
膝の関節は大きく分けて3つあるんです。
一つ目は
ふとももの骨とスネの骨の膝関節。
二つ目は
ふとももの骨と お皿と言われてる骨の膝蓋大腿関節。
三つ目は
スネの骨と、その外側にある 近位脛腓関節です。
別に名前は覚えなくて良いと思います。笑
今回、ピックアップするのは三つ目の関節です。
意外と忘れられてる寂しい関節だけど、重要なサポートをしてくれるので
紹介したいと思います。
ちょっと変わった動き方をするので、
その動きを手で手伝ってあげるだけで、膝の痛みが減ります。
手で動きをサポートしましょう。
動きの柔らかい方は、ガコガコ動きます。
逆に動きの悪い方は膝を痛めている人が多いです。
詳しくは動画説明してますので拝見ください。
いかがでしょうか?全員とは言いません。
膝が痛い人の全員に効くとは思っていません。
ちゃんと評価をしてからですが、当たらずとも遠くないものです。
まずは実践してみてください。
横浜、鶴見、川崎で膝の痛みでお困りの方は
お電話でご相談してみてください。
合縁整体院ーあいえんー
080−8849−1449
その他に体操や健康の情報を配信していますので、
興味のある方はYouTubeのチャンネル登録をして情報を得てください。